2025年 02月 17日
新庄高等学校剣道部、サッカー部が県大会初優勝!大朝小学校のラジオ体操は総務大臣賞・優秀賞など各賞受賞!お米番付、大...
2025今年いちばん「うまい米」はこれだ!お米番付第11回大会で、大朝の水口さんが生産した大朝米「いのちの壱」が昨...
2025年 01月 12日
あす1月13日午前11時より、大朝東連合会主催のとんどが冨士神社で開催します。大雪の中、昨日から準備しはじめ、明日...
2024年 12月 31日
冨士神社は鎌倉末期に駿河の国(現静岡県静岡市)から入封してきた武将・吉川氏のご縁と富士山の神様伝説が重なってコノハ...
2024年 12月 29日
冨士神社の主祭神「木花開耶姫命」コノハナサクヤヒメは古事記の日本神話の中では、火の中で子どもを産んだと記されていま...
水のふる里「広島県北広島町大朝」から、生きること、生きていること、愛、平和、人間、生き物、社会、仕事、森羅万象のいろいろから感じた事。思った事をつづっていこうと思います。男&女。
以前から気になっていた、コンクリート.. 以前から、道路沿いのコン...
ばかの芽と呼ぶ、山菜の女王「コシアブラ」 私の地方では、山菜といえ...
今年も初春から大朝はうれしいニュース.. 新庄高等学校剣道部、サッ...
見事なオウレンの花の群落とタニイソギ.. 今月の初旬に咲き始めてい...
満作「たにいそぎ」が咲いた。 今年も「たにいそぎ」が咲...
山菜の女王、初採り。バカの芽=コシア.. 最近、急激に人気の出てき...
たたら、鉄カス、鉄滓。そこにも美がある。 古代の製鉄技術「たたら」...
わが町の広島新庄学園、初めての甲子園.. 以前、紹介した事のある、...
パワースポット。三次市甲奴町の岩倉神社。 最近どうやら岩倉神社がパ...
春を告げるか、春雷と玉雪。 風、雨、雪、日本人は森羅...